♪ 教室紹介(芝山はやふじピアノ教室) ♪
主な募集対象エリア:船橋市芝山

♪ 教室の特色 ♪
1.ピアノ大好き!にします
さまざまな年代の方を対象に、ピアノの基礎の定着や技能の向上を図りながら楽しいレッスンを行うピアノ教室です。
2.一人ひとりに最適のカリキュラムを作成します
「初めてピアノに触れる方」、「昔少し習っていたけれど久しぶりに弾きたくなった方」、「しっかりと勉強したい方」、「各種試験(保育士、幼・小・中・高の教員採用試験など)に備えたい方」など、生徒さんのご希望や目的に応じたレッスンを行っています。そのため、ご本人またはご家族の方となるべくお話しする機会を設けながら、レッスンを進めています。
3.ピアノ+αを大切にします
ピアノを弾くことで脳が活性化されると言われています。そのことにより、他の学習への意欲や成績が向上したり、感性や思考力が伸びたりするとも言われています。この「+α」のためにも、ピアノを始め、生涯に渡って継続していくことをお勧めします。
当教室では、必要に応じて「曲からイメージする絵を描くこと」や「連弾」、「小打楽器とのアンサンブル」なども行い、多くの生徒さんに「音楽の楽しさ」を味わってほしいと思っています。また、レッスンを通して、自主性・計画性を培い、創造力やコミュニケーション能力などの育成も図っていきます。
♪ レッスン内容 ♪

【入門コース】…[対象]年少(3歳児・4歳児)
♪ ピアノレッスンに入る前の大事な時期です。音楽には、リズム・拍子・速さ・高さ・音質などのいろいろな要素があります。それらの音楽要素を感じ取り、表現できるようになるには、耳を傾けて集中できる「心」、そして、聴こえた音に対して即時に判断・反応したり感じたりしたものを表現できる「体」が必要です。ピアノ導入期には、音楽と共に、リズム、言葉、形、色など、身の回りの生活の中から興味ある題材を選んで教材化し、心や体を作っていきます。
♪ 特に、幼児期においては、ご家庭の環境作りやお子さんを長いスパンで見守っていただくなど、ご家族の協力が不可欠です。
♪ 小さいお子さんのレッスンには、なるべくおうちの方の付き添いをお願いします。なお、おうちの方へのご説明はレッスン時間に含みます。

【初級コース】…[対象] 年中(4歳児)~
♪ 入門コースの要素を含みながら、ピアノを弾くための大事な要素(脱力、指の基礎、読譜力など)を養っていきます。
♪ 個性やご希望に応じて楽譜を選択し、演奏できるようにレッスンします。

【中級・上級コース】…[対象] 小学校中学年~
♪ ソルフェージュ(視唱、聴音、楽典など)を含め、総合的に音楽表現力を身に付けます。
♪ 様々な時代(バロック、古典派、ロマン派、現代)の音楽、必要に応じてポピュラー曲にも触れながら、音楽表現の幅を広げていきます。
♪ 音楽史にも触れます。弾いている曲の作曲家について、また同時代の日本の歴史はどうだったのかなど、興味を広げます。
♪ 発表会前には、スケジュール表を作成し、計画的に練習を進めていきます。

《楽譜例》 ハノン、ツェルニー、ブルクミュラー、ソナチネ、ソナタ など
【大人のコース】
♪ 初めての方、もう一度習いたい方など、クラシックからポピュラーまで、ご要望に応じます。
【幼稚園教諭・保育士養成コース】
・保育士試験に臨まれる方には、「筆記試験(音楽理論)」、「実技試験」ともに対応いたします。
・幼稚園教諭や保育士を目指している中・高生や現在保育者養成校(専門学校、短大、大学など)に在学中の方、現役保育士や幼稚園教諭の方には、「ピアノ伴奏」や「弾き歌い」などをご指導いたします。
《楽譜例》バイエル、ブルクミュラー、こどものうた100(チャイルド本社)など
♪ 料金について ♪
(1) 入会金 5,000円
順調なスタートとなるための準備代です。
(各自に適応したテキストの検討、楽器環境・練習環境のアドバイス等)
(2)レッスン料
【基本】
【中学生~大人のみ】(要相談)
♪年間レッスンは4月より翌年3月までです。年度途中入会の方も、年間レッスンスケジュールに 従っていただきます。
♪短期レッスン(6か月未満)をご希望の方は、ワンレッスン制の料金となります。※入会金不要
♪ピアノを弾く為の脱力、指の基礎作り、ソルフェージュ等を含めるのが理想です。
♪年齢を問わず 45分以上のレッスンをお勧めいたします。
♪レッスン料は、教材のレベルに関係なく一律です。(教材費は、別途必要となります)
♪レッスン料の納入は、毎月初めにお願いいたします。
♪音楽高校、音楽大学受験等をご希望の方のレッスン料は、別途ご相談ください。
1.ピアノ大好き!にします
さまざまな年代の方を対象に、ピアノの基礎の定着や技能の向上を図りながら楽しいレッスンを行うピアノ教室です。
2.一人ひとりに最適のカリキュラムを作成します
「初めてピアノに触れる方」、「昔少し習っていたけれど久しぶりに弾きたくなった方」、「しっかりと勉強したい方」、「各種試験(保育士、幼・小・中・高の教員採用試験など)に備えたい方」など、生徒さんのご希望や目的に応じたレッスンを行っています。そのため、ご本人またはご家族の方となるべくお話しする機会を設けながら、レッスンを進めています。
3.ピアノ+αを大切にします
ピアノを弾くことで脳が活性化されると言われています。そのことにより、他の学習への意欲や成績が向上したり、感性や思考力が伸びたりするとも言われています。この「+α」のためにも、ピアノを始め、生涯に渡って継続していくことをお勧めします。
当教室では、必要に応じて「曲からイメージする絵を描くこと」や「連弾」、「小打楽器とのアンサンブル」なども行い、多くの生徒さんに「音楽の楽しさ」を味わってほしいと思っています。また、レッスンを通して、自主性・計画性を培い、創造力やコミュニケーション能力などの育成も図っていきます。
♪ レッスン内容 ♪

【入門コース】…[対象]年少(3歳児・4歳児)
♪ ピアノレッスンに入る前の大事な時期です。音楽には、リズム・拍子・速さ・高さ・音質などのいろいろな要素があります。それらの音楽要素を感じ取り、表現できるようになるには、耳を傾けて集中できる「心」、そして、聴こえた音に対して即時に判断・反応したり感じたりしたものを表現できる「体」が必要です。ピアノ導入期には、音楽と共に、リズム、言葉、形、色など、身の回りの生活の中から興味ある題材を選んで教材化し、心や体を作っていきます。
♪ 特に、幼児期においては、ご家庭の環境作りやお子さんを長いスパンで見守っていただくなど、ご家族の協力が不可欠です。
♪ 小さいお子さんのレッスンには、なるべくおうちの方の付き添いをお願いします。なお、おうちの方へのご説明はレッスン時間に含みます。

【初級コース】…[対象] 年中(4歳児)~
♪ 入門コースの要素を含みながら、ピアノを弾くための大事な要素(脱力、指の基礎、読譜力など)を養っていきます。
♪ 個性やご希望に応じて楽譜を選択し、演奏できるようにレッスンします。

【中級・上級コース】…[対象] 小学校中学年~
♪ ソルフェージュ(視唱、聴音、楽典など)を含め、総合的に音楽表現力を身に付けます。
♪ 様々な時代(バロック、古典派、ロマン派、現代)の音楽、必要に応じてポピュラー曲にも触れながら、音楽表現の幅を広げていきます。
♪ 音楽史にも触れます。弾いている曲の作曲家について、また同時代の日本の歴史はどうだったのかなど、興味を広げます。
♪ 発表会前には、スケジュール表を作成し、計画的に練習を進めていきます。

《楽譜例》 ハノン、ツェルニー、ブルクミュラー、ソナチネ、ソナタ など
【大人のコース】
♪ 初めての方、もう一度習いたい方など、クラシックからポピュラーまで、ご要望に応じます。
【幼稚園教諭・保育士養成コース】
・保育士試験に臨まれる方には、「筆記試験(音楽理論)」、「実技試験」ともに対応いたします。
・幼稚園教諭や保育士を目指している中・高生や現在保育者養成校(専門学校、短大、大学など)に在学中の方、現役保育士や幼稚園教諭の方には、「ピアノ伴奏」や「弾き歌い」などをご指導いたします。
《楽譜例》バイエル、ブルクミュラー、こどものうた100(チャイルド本社)など
♪ 料金について ♪
(1) 入会金 5,000円
順調なスタートとなるための準備代です。
(各自に適応したテキストの検討、楽器環境・練習環境のアドバイス等)
(2)レッスン料
【基本】
コース | 1回のレッスン時間 | 年36回 |
入門 年少(3歳児) | 20分 | 4,000円/月 |
入門 年少(4歳児) | 30分 | 6,000円/月 |
コース | 1回のレッスン時間 | 年44回 |
初級~上級 ※年中(4歳児)~ 幼稚園教諭・保育士養成 |
30分 | 7,000円/月 |
45分 | 9,000円/月 | |
60分 | 11,000円/月 |
【中学生~大人のみ】(要相談)
1レッスン時間 | 年24回 | ワンレッスン |
30分 | 4,000円/月 | 2,500円/回 |
45分 | 5,500円/月 | 3,500円/回 |
60分 | 7,500円/月 | 5,000円/回 |
♪年間レッスンは4月より翌年3月までです。年度途中入会の方も、年間レッスンスケジュールに 従っていただきます。
♪短期レッスン(6か月未満)をご希望の方は、ワンレッスン制の料金となります。※入会金不要
♪ピアノを弾く為の脱力、指の基礎作り、ソルフェージュ等を含めるのが理想です。
♪年齢を問わず 45分以上のレッスンをお勧めいたします。
♪レッスン料は、教材のレベルに関係なく一律です。(教材費は、別途必要となります)
♪レッスン料の納入は、毎月初めにお願いいたします。
♪音楽高校、音楽大学受験等をご希望の方のレッスン料は、別途ご相談ください。
♪ 講師紹介

早藤由起子 (はやふじゆきこ)
《プロフィール》
・武蔵野音楽大学音楽学部音楽教育学科ピアノ専攻卒業、
中学校・高等学校教員免許取得
・元ヤマハ音楽教室講師
・元武蔵野音楽大学附属音楽教室講師
・元越谷保育専門学校ピアノ講師
・一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導者会員 船橋支部所属