木下薫ピアノ教室 船橋市西船

♪ 教室紹介(木下薫ピアノ教室) ♪

主な募集対象エリア:船橋市西船
最初に
千葉県船橋市西船橋にあるピアノ教室です。
黒河メソッドを使用してピアノを弾くための基本をしっかり身に付け、
“ピアノが生涯の友”となることを願いながら指導しています。

黒河メソッドとは・・・
クラッシック音楽の本場であるヨーロッパのピアノ教育をもとに、ピアニストでもある黒河好子先生の長期にわたる指導と研究から導き出されたメソッドです。
ピアノの導入書は作曲家が書いた本が多いので、弾ける手を育てたりテクニック的な内容の導入書は少ないのですが、ピアノを上手く弾くためには「基本のテクニック」の正しい弾き方を最初から身に付けることが大切です。
ピアノは大人と同じ楽器を幼児のうちから弾かなくてはいけません。大人の弾き方にすり替えて行くために最初に何をすべきか、先を見据えての指導をしていきます。

ピアノは身につくまで年月がかかる楽器です。練習をしないと出来るようにはなりません。
しっかり身に付けるにはやはり最初の時期が肝心です。この時期を乗り越えて思うようにピアノが弾けるようになってほしいと思います。

楽しいだけの導入教材はともすると簡単なことが多いのです。
子供は簡単→すぐ出来る→楽しい!となることが多いのです。簡単な曲は直ぐに覚えて弾けてしまいます。
そして少し難しくなってきて今までのやり方が通用しなくなったときに練習が面倒くさい→なかなか弾けるようにならない→楽しくないとなりがちです。

【黒河好子先生プロフィール】
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会ソリストとして北海道各地にて共演。
また札幌交響楽団と数多く共演し、各地でリサイタルを行う他、合唱や室内楽など全国で活躍する。
1993年芸術性の高い演奏、また指導面の貢献を認められ、札幌市民文化激励賞受賞。
現在、年間170回以上にも及ぶ講座や公開レッスンなどを全国各地で開催。
全日本学生音楽コンクール審査員。毎日こどもピアノコンクール審査員。
ショパン国際ピアノコンクールin Asia審査員。

 

レッスン内容

♪ピアノを弾く前にすること~~ピアノを弾くためのソルフェージュ~~
教材:一人一人に合わせたオリジナルカリキュラムを作成します。


いきなりピアノを弾いて音は出しません。音が出るとそこに気を取られてしまいます。
ピアノを弾く前にするソルフェージュがとても大切です。まずここからスタートです。

まずは机の上で基本のフォームが出来るようにします。指の訓練も沢山して、ピアノを弾く前にある程度ピアノが弾ける指を作ります。
そして基本のフォームでピアノを弾くことにより最初から良い音でピアノを弾けるようにします。
机の上で練習したことはすべてピアノを弾くことに繋がっていますので、焦らず時間をかけてしっかり基本のフォームを身に付けたほうがピアノに進んだときの進歩は早いです。

手のフォーム以外にも鍵盤の位置を覚えたり読譜やリズムなどピアノや音楽で大切なことを学びます。

幼稚園の年少さん~年中さん位で始められると理想的です。

小さい頃はお母様の協力も必要です。そしてお母様と連携しつつ子供の気持ちに寄り添いながら指導して参りたいと思います。

Sちゃんの動画
Sちゃんは幼稚園年少さん10月からお教室に通っています。
動画の前半は通い始めてちょうど1年目、年中さん10月。机の上で沢山練習してピアノを弾きだした頃の演奏です。(発表会前の教室リハーサルだったのでドレス姿です)
後半は通い始めて2年目の年長さん11月の演奏です。曲はアンナマグダレーナの練習帳より「メヌエットBWV Anh.113」です。弾かない指がよく上がり1本1本の指が独立しています。


♪導 入
教材:黒河メソッド
「さぷりキッズ1~2」(ヤマハ ミュージックメディア)
「ぴあのトレーニング1~3」(カワイ出版)

ピアノを習う初歩段階において大切なことを正しく身に付けられるように学びます。


♪初 級 1
教材:「アンナマグダレーナ・バッハの練習帳より1」
ピアノ学習者にとってバッハは誰もが学ぶ重要な教材です。出来るだけ早い時期か
らバッハに馴染むことが大切です。

「さぷりエクササイズ1~3」
「基本のテクニック」の正しい弾き方を身に付けます。

「オムニバス・エチュード1」
一人の作曲家ではなく色々な作曲家の曲でより確実に飽きずにテクニックを習得
出来るようになっています。(レベルはバイエル後半からツェルニー30番後半程
度)


♪初 級 2
教材:「アンナマグダレーナ・バッハの練習帳より2」
1に引き続きポリフォニー音楽(多旋律音楽)を学び耳を育てます。

「ソナチネ」
伴奏形やパッセージなど曲の中でテクニックや音楽の基本を学びます。

「さぷりエクササイズ1~3」「オムニバスエチュード」



中級以降お尋ねください。


 

♪ レッスン回数 ♪
年間合計42回レッスン
発表会等もレッスン回数に含みます。

♪ お月謝 ♪
お月謝、教材費など詳しくはお問合せください。

♪ 付き添いについて ♪
小さいお子さまの場合は、できる限り付き添いをお願いいたします。

♪ ご家族へのお願い ♪
レッスンを楽しく続けるためにご家族の皆さんのサポートをお願いします。
レッスンの進み具合には波があります。あせらずに見守って下さい。
また、よく出来たときには沢山褒めてあげて下さい。


♪ 生徒さんから・・・
☆ 今年 音大を卒業してピアノの先生を始めた生徒さんからのコメント ☆

やさしい先生に習ってピアノが大好きになって、いつも綺麗な先生に毎週習えるのが楽しみでした。
先生は三歳から今までずっとずっと憧れの人です!
先生のおかげで音大に行けて先生になれました。

先生がすごく面倒見よくて最高な先生なこと、たくさんホームページでつたえたいです。
先生に習ってよかった!っと思えること、こんなにあります・・・
★小学校中高と合唱コンクールなどで伴奏ができたこと
★憧れの音大に入れたこと、ピアノ講師になれたこと
★先生がサポートしてくれて、音楽の授業も成績が良かったこと
★辛いときにピアノを弾くとストレスを発散できたこと
★ピアノが一番の親友のような存在になれたこと
★海外の人ともコミュニケーションをとれたこと
★表現する楽しさや、発表会がいい思い出になったこと
★自分に趣味や特技が出来て生活を磨けたこと。
 

♪ 講師紹介

木下 薫

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業
イベントプレーヤーとして数多くの演奏活動を行うかたわら自宅にてピアノ教室を開く。
2003年、2004年千葉市民音楽祭参加
2004年11月京葉銀行文化プラザにてジョイントリサイタル開催。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導会員
船橋支部(事務局:伊藤楽器)所属
黒河メッソド研究会会員
ピアノ指導歴35年