♪ 教室紹介(SHINOピアノ教室) ♪
主な募集対象エリア:鎌ヶ谷市鎌ケ谷

~聴く姿勢、聴き分ける耳、感じる心、思いを表現する力を小さいうちから育てます~
☆基礎を大切にしながら、一歩一歩粘り強く努力を積み重ね、音楽とピアノの本当の悦びを味わいましょう。
●読譜力・・・楽譜を正確に読む力を培います。
楽譜をきちんと読む力をつけることは、言葉を覚え、文字を覚え、本が読めるようになるのと同様に大切な力です。
●正しい運指、多彩な音色を奏でる技術を身につけます。
レベルが進むにつれさらに求められる、多彩な音色を出すためのテクニック(技術)を磨いていきます。
●美しい音色や響きを聴き分けられる良い耳の力を育てます。
美しい音色.響きを聴き分けられる耳を育て、自ら美しい音を出すことに繋げます。
~ピアノを習うことで身につく事柄~
【集中力】
目(楽譜を見る)、耳(聴く)、指先(動かす)、脳(理解する) を一緒に使うことで自然に身についていきます。
【自信】
課題を一つひとつクリアすることで、できた!という気持ちが積み重なり、前向きな心を育みます。
【思いやる気持ち】
普段のご挨拶の繰り返しや、発表の場を経験することで培われる感じの良い立ち居振舞い等、マナーを意識する機会を持つことで相手の立場をより理解できるようになります。
★導入
♪ひけた!できた!という喜びを感じられるようにします。

ピアノに触れ、リズムやメロディを感じながら楽譜に書かれている
ことも無理なく少しずつわかるようにしていきます。お気持ちに寄り添い、あたたかく見守りながらサポートしています。
主な教材例:バーナム、ぴあのどりーむ、バスティン、リズム教本、トンプソンほか
★小学生~
♪指もしっかりしてくる時期です。
さまざまな曲と触れあい、一緒に曲のイメージを膨らませたり作曲家の意図を考えたり、どのように表現したいかを意識するよう促したりします。
音楽性を身につけながら、曲が難しくなるにつれ必要になるテクニック(技術)の向上とのバランスをとります。
楽譜を読むことに関しても、毎回音楽用語等の確認をしますので、力がつきます。
主な教材例:ハノン.ツェルニー.バッハ.様々な時代(バロック~古典~ロマン派~近現代)の楽曲 等 幅広く
★小学生高学年~
♪これまで身につけてきた基礎をもとに、表現力に磨きをかけます。
引き続き目標に向って、達成感を味わうことを大事にしながらレッスンを進めます。
練習曲や名曲を学びながら音楽を表現するための身体の使い方やテクニック、表現方法を身につけます。
★中学生~高校生
♪レパートリーを広げ、幅広く音楽を身につけます。
学校行事や、進路について考えることも多く忙しい時期ですが、心の成長と共に豊かな音楽性が育つ時期です。
良くコミュニケーションを取りながら適切な練習ペースを決め、さらに安定したテクニックや表現力を身につけていかれるようにします。
その時々で、弾きたい曲、学校の合唱の伴奏曲等ご希望に添うレッスンを致します。
★大人の方
☆年齢問わず楽しくレッスンしています。
*保育関係の仕事に関わっていらっしゃる方のピアノ演奏のフォロー
*憧れの一曲を弾けるようになりたい方へのサポート
*過去に弾かれていたことがあり、再びレベルアップしていきたい方へのレッスン
*今後も音楽と楽しく過ごされたい方の生き甲斐レッスン
(レッスン)
月3~4回、年44回
お時間やお月謝など、詳しくはお問い合わせください。
☆基礎を大切にしながら、一歩一歩粘り強く努力を積み重ね、音楽とピアノの本当の悦びを味わいましょう。
●読譜力・・・楽譜を正確に読む力を培います。
楽譜をきちんと読む力をつけることは、言葉を覚え、文字を覚え、本が読めるようになるのと同様に大切な力です。
●正しい運指、多彩な音色を奏でる技術を身につけます。
レベルが進むにつれさらに求められる、多彩な音色を出すためのテクニック(技術)を磨いていきます。
●美しい音色や響きを聴き分けられる良い耳の力を育てます。
美しい音色.響きを聴き分けられる耳を育て、自ら美しい音を出すことに繋げます。
~ピアノを習うことで身につく事柄~
【集中力】
目(楽譜を見る)、耳(聴く)、指先(動かす)、脳(理解する) を一緒に使うことで自然に身についていきます。
【自信】
課題を一つひとつクリアすることで、できた!という気持ちが積み重なり、前向きな心を育みます。
【思いやる気持ち】
普段のご挨拶の繰り返しや、発表の場を経験することで培われる感じの良い立ち居振舞い等、マナーを意識する機会を持つことで相手の立場をより理解できるようになります。
★導入
♪ひけた!できた!という喜びを感じられるようにします。

ピアノに触れ、リズムやメロディを感じながら楽譜に書かれている
ことも無理なく少しずつわかるようにしていきます。お気持ちに寄り添い、あたたかく見守りながらサポートしています。
主な教材例:バーナム、ぴあのどりーむ、バスティン、リズム教本、トンプソンほか
★小学生~
♪指もしっかりしてくる時期です。
さまざまな曲と触れあい、一緒に曲のイメージを膨らませたり作曲家の意図を考えたり、どのように表現したいかを意識するよう促したりします。
音楽性を身につけながら、曲が難しくなるにつれ必要になるテクニック(技術)の向上とのバランスをとります。
楽譜を読むことに関しても、毎回音楽用語等の確認をしますので、力がつきます。
主な教材例:ハノン.ツェルニー.バッハ.様々な時代(バロック~古典~ロマン派~近現代)の楽曲 等 幅広く
★小学生高学年~
♪これまで身につけてきた基礎をもとに、表現力に磨きをかけます。
引き続き目標に向って、達成感を味わうことを大事にしながらレッスンを進めます。
練習曲や名曲を学びながら音楽を表現するための身体の使い方やテクニック、表現方法を身につけます。
★中学生~高校生
♪レパートリーを広げ、幅広く音楽を身につけます。
学校行事や、進路について考えることも多く忙しい時期ですが、心の成長と共に豊かな音楽性が育つ時期です。
良くコミュニケーションを取りながら適切な練習ペースを決め、さらに安定したテクニックや表現力を身につけていかれるようにします。
その時々で、弾きたい曲、学校の合唱の伴奏曲等ご希望に添うレッスンを致します。
★大人の方
☆年齢問わず楽しくレッスンしています。
*保育関係の仕事に関わっていらっしゃる方のピアノ演奏のフォロー
*憧れの一曲を弾けるようになりたい方へのサポート
*過去に弾かれていたことがあり、再びレベルアップしていきたい方へのレッスン
*今後も音楽と楽しく過ごされたい方の生き甲斐レッスン
(レッスン)
月3~4回、年44回
お時間やお月謝など、詳しくはお問い合わせください。
♪ 講師紹介

松井しのぶ
武蔵野音楽大学ピアノ科卒業(中学./高等学校教員免許取得)
在学中 本多万里子・ ジュラ.キシュ・ ヘルムート.ブラウス に師事。
幼児から大人の方まで幅広い年齢層の方を対象に35年間ピアノの個人レッスンを行って参りました。
これまで230人に一人ひとり丁寧なレッスンを行ない、音楽大学への合格実績もあります。
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)指導会員 船橋支部所属(事務局:伊藤楽器)
☆2021年(第45回) ピティナ .ピアノコンペティション
東日本グランミューズ4地区本選 第1位
グランミューズ部門全国大会 入賞
☆2023年(第17回)ベーテン音楽コンクール
ピアノ部門 全国大会.第2位
☆2024~25年(第26回)ショパン国際ピアノコンクール in ASIA
ショパニスト部門 銀賞(第1位)