はまだPiano lesson 西東京市中町

♪ 教室紹介(はまだPiano lesson) ♪

主な募集対象エリア:西東京市中町
お一人おひとりの好みの音楽や希望する方向を尊重して音楽とピアノをわかりやすく丁寧に指導致します。
ジャンルは従来のピアノレッスンにありがちなクラシックに捉われず、現代の子どもの耳に馴染む多彩な音楽を採り入れます。
導入から初級段階では読譜の基礎を大切に考え、教本を使ってレッスン致します。
師弟の信頼関係を育むことを心掛けて指導致します。
(導入期)
音楽を体で感じとることを覚える大切な時期です。
聴覚が飛躍的に伸びるこの時期、たくさん聴いて耳の力を育てます。
いっぱい歌って、リズム遊びや読譜のためのカード遊びを通して音楽の土台づくりを行ないます。
使用教材例:
ドレミファソで始める。かんたん!すごい!さきどり!ピアノ・テクニックの本、ともだちカードほか


(初級) 年齢4才~
五指を独立して動かし、ピアノを弾きはじめます。
目指す曲など目標感を常にを持ちながら耳の力を活かし、リズム感を鍛える目的で連弾を必ず採り入れています。 
使用教材例:
ぴあのどりーむ1~5、ギロック、ギロック(ジャズスタイル)、キャサリン・ロリン、バーナム、やさしいディズニープリンセス・やさしいジブリほか


(中級) 年齢8才~
レッスンでは自立して目標意識を持ち、意欲的に曲に取り組む時期です。
読譜に習熟する目的で、お一人おひとりの読譜の速さに合わせ、数小節の初見視奏の練習を行います。
音楽の響きを感じられてくると、加速度的な上達につながります。
使用教材例:
ブルグミュラー、ギロック叙情曲集、バッハピアノ小品集、プレインベンション、バーナムほか


(上級) 年齢11才~
これまでの経験を土台に、クラシックの名曲などにチャレンジします。
また、クラシック以外の曲を希望の場合、Jポップ、ボカロなどさまざまなレベルのアレンジにもアプローチします。
使用教材例:
ソナチネアルバム、ソナタアルバム、バッハインベンション、ツェルニー30番~、ショパンワルツ集ほか


(発表会)
宮地楽器・さくらホールにて開催しています。
毎年皆さん、素敵な演奏を披露してくださいます。

(レッスン回数・時間ほか)
月4回
導入期は30分~40分
曜日、お時間やお月謝など詳しくはお問い合わせください。

♪ 講師紹介

浜田康恵
YASUE HAMADA( はまだやすえ)
LRSM =Licentiate of the Royal schools of music(ピアノ教育学開業免許)
*DipABRSM=Diploma  ABRSM(ピアノ演奏家ディプロマ)
*Advanced Certificate=現在のARSM ディプロマ(ピアノ演奏家資格)
~全て英国王立音楽検定協会より認定~
*ピアニスト
*家政学士(都内女子大、家政学部児童学科卒業)

幼い頃からずっと憧れていたピアノ教師になるため、大手音楽教室で、5年間音楽講師を務め、ピアノ教育、幼児教育の素晴らしさに感動。英国にわたりピアノ教育学、演奏を中心に音楽の研鑽を積む。
4年半の英国生活を経て、帰国後、自宅ピアノ教室を主宰。
ピアノ教師歴、ピアニスト歴、共に20年以上。
毎週週末を中心にレストランや婚礼ピア二ストとして活動中です。