♪ 教室紹介(ミレ音楽教育音楽教室) ♪
主な募集対象エリア:調布市深大寺東町・中原・上ノ原・中仙川西原・三鷹市新川
♪ 指導目標
◆ 音楽活動の楽しさを体験することを通して、音や音楽への興味・関心を養い、音楽によって生活を明るく豊かなものにする態度を育てます。
◆ 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、基礎的な表現の技術を身に付けさせます。
◆ レッスン内容の進度により、技術・理論および音楽史の「知識」をバランスよく身に付けさせます。
♪ コース内容
♪ ピアノ ♪ エレクトーン ♪ ソルフェージュ ♪ 歌唱 ♪
≪初心者≫
人生で初めて出会う音楽。
「音楽は楽しい・すてき・心地よい」
そう思えるような時間を作り、その方の生活の一部にな
るようなレッスンを心がけます。
♪テキストによる演奏(色音符・弾き歌い・指差し歌い)
♪ ワークによる楽典的要素
♪ リズム(ワークブック)
♪ リズム遊び(実際の音楽を用いて、様々なリズム
パターンを体で覚える)
≪初級≫
「音楽の楽しさ」を経験したうえで、技術・知識を身に付けます。
自分を表現できるような演奏時間を作り、音楽の感動を共有し、自分に自身の付くようなレッスン時間を心がけます。
♪ 初心者コースで身につけたことの応用
♪ 「ソルフェージュ」教材を用いて、より確実に音感を身につけます。
♪ 必要に応じ、聴音・聴奏・楽典的要素などを学びます。
≪中級以上≫
初心者コースで身につけたことをより確実に自分のものにします。
幅広い時代の音楽とふれ合い、音楽の美しさを感じ取れるように心がけます。
♪ 必要なテクニック要素をもつ演奏曲
♪ 各時代曲に必要な奏法を含む
☆幼児期前のお子様には「プレプレピアノ」として、≪ママと赤ちゃんのピヨピヨコース≫・≪母と子のお歌の会≫も行っています。詳しくは直接お問い合わせ下さい。
≪大人のクラス≫
≪アンサンブルクラス≫
初級以上の方を対象に、連弾やエレクトーンとピアノのアンサンブル・レッスンを致します。(1クラス定員2人~3人)
受験などでレッスンをお休みしていた方にも気軽に参加し、広く音楽に親しんで頂けるクラスです。

◆ 音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り、基礎的な表現の技術を身に付けさせます。
◆ レッスン内容の進度により、技術・理論および音楽史の「知識」をバランスよく身に付けさせます。
♪ コース内容

♪ ピアノ ♪ エレクトーン ♪ ソルフェージュ ♪ 歌唱 ♪
≪初心者≫
人生で初めて出会う音楽。
「音楽は楽しい・すてき・心地よい」
そう思えるような時間を作り、その方の生活の一部にな
るようなレッスンを心がけます。
♪テキストによる演奏(色音符・弾き歌い・指差し歌い)
♪ ワークによる楽典的要素
♪ リズム(ワークブック)
♪ リズム遊び(実際の音楽を用いて、様々なリズム
パターンを体で覚える)
≪初級≫
「音楽の楽しさ」を経験したうえで、技術・知識を身に付けます。
自分を表現できるような演奏時間を作り、音楽の感動を共有し、自分に自身の付くようなレッスン時間を心がけます。
♪ 初心者コースで身につけたことの応用
♪ 「ソルフェージュ」教材を用いて、より確実に音感を身につけます。
♪ 必要に応じ、聴音・聴奏・楽典的要素などを学びます。
≪中級以上≫
初心者コースで身につけたことをより確実に自分のものにします。
幅広い時代の音楽とふれ合い、音楽の美しさを感じ取れるように心がけます。
♪ 必要なテクニック要素をもつ演奏曲
♪ 各時代曲に必要な奏法を含む
☆幼児期前のお子様には「プレプレピアノ」として、≪ママと赤ちゃんのピヨピヨコース≫・≪母と子のお歌の会≫も行っています。詳しくは直接お問い合わせ下さい。
≪大人のクラス≫
≪アンサンブルクラス≫
初級以上の方を対象に、連弾やエレクトーンとピアノのアンサンブル・レッスンを致します。(1クラス定員2人~3人)
受験などでレッスンをお休みしていた方にも気軽に参加し、広く音楽に親しんで頂けるクラスです。
レッスンとお月謝
| レッスン | お月謝 |
| ~年少 | 6,500円 |
| 年中~年長 | 7,000円 |
| 小1~小3 | 7,500円 |
| 小4~小6 | 8,000円 |
| 中1~中3 | 8,500円 |
| 高1~ | 9,000円 |
| 1レッスン | 2,500円 |
♪ 講師紹介
大澤 千恵
国立音楽大学卒業
女子美術大学付属中・高等学校音楽講師
特定非営利活動法人“遊びとしつけ”推進会認定
「おもちゃ・子育てアドバイザー」
ヤマハ音楽教室にて子供から大人までのレッスン指導経験を積み、独自の指導法で年齢やレベルに応じたレッスンをしております。
楽しく、かつ正確なレッスン内容になるように、日々研究中です。
指導のほか、ステージ活動(声楽伴奏や学校音楽会)も行っております。
音楽を通して、お子様の成長過程の一部分をお手伝いさせて頂けたら嬉しく思います。
