♪ 教室紹介(湯村弘子ピアノ・音楽教室) ♪
主な募集対象エリア:熊本市東区山ノ神・佐土原・月出・榎町・新外・桜木・健軍・益城町広崎

レッスンはお一人おひとりのペースや目標に合わせた個人レッスンです。
お子様の感性豊かな心を育み、健やかな成長を見守るアットホームな教室です。
お子様の個性、保護者の方との連携やコミュニケーションを大切にし、心を込めて指導いたします。
お子様の感性豊かな心を育み、健やかな成長を見守るアットホームな教室です。
お子様の個性、保護者の方との連携やコミュニケーションを大切にし、心を込めて指導いたします。
●ピアノレッスン
★導入 4歳頃~
♪よい耳、感覚を育て、楽譜を読む力をつけます。

レッスンの始まりはごあいさつから。
幼児期は物事を吸収する力、そして大人の真似が出来る能力がぐんぐん伸びる時期です。
また聴く力も伸びる時期です。この時期を逃さずに、良いリズム感、正しい音感、感性の基礎を培います。
聴く力を育て、歌うこと、真似ることを通して自然に音楽の基礎を身につけます。
また、「よい耳」はその後のテクニックや表現力にもつながります。
ピアノを弾く準備として、指番号や譜面で見る左右の区別、音名など、模唱や模奏(真似)を通して、知識の吸収を促します。
子どもが楽しめる教材やを用いながらリズムや音感を習得し、ピアノ鍵盤にも慣れ親しむことで、音楽の土台をつくります。
★初級
♪音楽的な感性をのばし、基礎力を育てます
楽譜を読む力を養い、安定した指の動きを身につけます。
音楽を楽しむための基礎力を身につけることを中心にテクニックを育み、曲の背景イメージ、そして一番大切な音楽表現ができるよう指導致します。
簡単な楽典の要素も早くから採り入れ、曲の構成を理解する力をつけます。
本当の意味の読譜力がつき、自分の意思で考え、弾く力を育てます。
★中級
♪レパートリーを広げ、幅広く音楽の表現力を身につけます
これまで学んだことをもとに、進んで練習を続けられるよう自律を目指します。
自由に短い曲をつくる経験を通して、より深く音楽の面白さを味わいます。
また、アンサンブルや連弾を通して他のパートと合わせる面白さを身につけます。このことを通して学校で伴奏に積極的に参加できます。
ポップスの曲など、多彩な音楽を取り入れながら、コードの基本を覚え、楽しくレッスンを進めます。

★上級
♪音楽の幅を一層広げ、表現力を身につけます
コードの仕組みや和声を論理的に身につけることを通して、自分で考えたオリジナル曲やアレンジなどピアノを弾く楽しみの幅を広げます。
JPOPやポップスなどさまざまなジャンルの曲を学びながら、音楽を表現するためのテクニックを身につけます。
好きな曲、好みのアーティストの曲など、楽しく取り入れることも可能です。
また、ご希望の方にはオリジナル曲やピアノ弾き語りなどポップスを楽しむことを目的とした演奏テクニックなどの指導も致します。
その他、合唱の伴奏や1曲だけ弾きたい、結婚式の演奏、保育士の勉強、保育士さんの、現場での音楽サポートなど、詳細は、お気軽にごお問い合わせください。
♪レッスン
曜日やお月謝など詳しくはお問い合わせ下さい。
♪ご家族の方へのお願い
レッスンを楽しく続けるために、保護者の方にはお子様を長い目で見守って頂き、上手に出来たときや練習を頑張った時はたくさん褒め、達成感や喜びを一緒に分かち合って頂きますよう、お願い申し上げます。
★導入 4歳頃~
♪よい耳、感覚を育て、楽譜を読む力をつけます。

レッスンの始まりはごあいさつから。
幼児期は物事を吸収する力、そして大人の真似が出来る能力がぐんぐん伸びる時期です。
また聴く力も伸びる時期です。この時期を逃さずに、良いリズム感、正しい音感、感性の基礎を培います。
聴く力を育て、歌うこと、真似ることを通して自然に音楽の基礎を身につけます。
また、「よい耳」はその後のテクニックや表現力にもつながります。
ピアノを弾く準備として、指番号や譜面で見る左右の区別、音名など、模唱や模奏(真似)を通して、知識の吸収を促します。
子どもが楽しめる教材やを用いながらリズムや音感を習得し、ピアノ鍵盤にも慣れ親しむことで、音楽の土台をつくります。
★初級
♪音楽的な感性をのばし、基礎力を育てます
楽譜を読む力を養い、安定した指の動きを身につけます。
音楽を楽しむための基礎力を身につけることを中心にテクニックを育み、曲の背景イメージ、そして一番大切な音楽表現ができるよう指導致します。
簡単な楽典の要素も早くから採り入れ、曲の構成を理解する力をつけます。
本当の意味の読譜力がつき、自分の意思で考え、弾く力を育てます。
★中級
♪レパートリーを広げ、幅広く音楽の表現力を身につけます
これまで学んだことをもとに、進んで練習を続けられるよう自律を目指します。
自由に短い曲をつくる経験を通して、より深く音楽の面白さを味わいます。
また、アンサンブルや連弾を通して他のパートと合わせる面白さを身につけます。このことを通して学校で伴奏に積極的に参加できます。
ポップスの曲など、多彩な音楽を取り入れながら、コードの基本を覚え、楽しくレッスンを進めます。

★上級
♪音楽の幅を一層広げ、表現力を身につけます
コードの仕組みや和声を論理的に身につけることを通して、自分で考えたオリジナル曲やアレンジなどピアノを弾く楽しみの幅を広げます。
JPOPやポップスなどさまざまなジャンルの曲を学びながら、音楽を表現するためのテクニックを身につけます。
好きな曲、好みのアーティストの曲など、楽しく取り入れることも可能です。
また、ご希望の方にはオリジナル曲やピアノ弾き語りなどポップスを楽しむことを目的とした演奏テクニックなどの指導も致します。
その他、合唱の伴奏や1曲だけ弾きたい、結婚式の演奏、保育士の勉強、保育士さんの、現場での音楽サポートなど、詳細は、お気軽にごお問い合わせください。
♪レッスン
曜日やお月謝など詳しくはお問い合わせ下さい。
♪ご家族の方へのお願い
レッスンを楽しく続けるために、保護者の方にはお子様を長い目で見守って頂き、上手に出来たときや練習を頑張った時はたくさん褒め、達成感や喜びを一緒に分かち合って頂きますよう、お願い申し上げます。
♪ 講師紹介

湯村弘子
JEUGIAカルチャーセンター講師、熊本カルチャー講師ほか教室で指導にあたる。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会指導会員、バスティン研究会会員。
jet(全日本エレクトーン指導者協会)会員。
音楽療育研究会 くまの子会会員。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会指導会員、バスティン研究会会員。
jet(全日本エレクトーン指導者協会)会員。
音楽療育研究会 くまの子会会員。