リトモコローレ リトミック・ピアノ教室 西宮市高塚町

♪ 教室紹介(リトモコローレ リトミック・ピアノ教室) ♪

主な募集対象エリア:西宮市高塚町・殿山町・深谷町・菊谷町・久出ケ谷町・雲井町・相生町・松生町・大谷町・松園町・霞町・羽衣町・南越木岩町・松風町・豊楽町・桜町・樋之池町・老松町・苦楽園六番町・西平町・美作町・毘沙門町・獅子ケ口町・芦屋市岩園町・東山町・翠ケ丘町・大原町・朝日丘町・夙川
 感性・個性を育みます 
音楽を通して誰もの心に宿る感性を引き出し、個性をより豊かに伸ばす指導を行います。
レッスンは、発達段階とレベルに合った指導法を採用し、お一人ひとりの性格や得意・不得意を考慮して進めます。


 社会性と人間性を育てます 
幼少期から礼節礼儀を身につけ、将来社会で活躍できる人材としての成長を促します。
発表会での交流や連弾などを通して、協調性やチームで働く力を育みます。


 成長を促す指導 
自立を促し、自信を持って前に踏み出す力を身につけます。
また、失敗から学び続ける力を大切にし、成功体験を通して成長に繋げます。
お子さまの成長をお母様以外に寄り添って見守る、いつでも頼れる存在でありたいと願って指導致します。

 

♪導入期 3.4歳頃
良い耳と豊かな感性を育み、楽譜を読む力を楽しく身につけます。
リトミックの要素を採り入れ、遊びの要素を通じて自然と音楽の基礎を体得します。
歌うこと、リズム遊び、音符カード、楽器などを使いながら、お子様の興味を引き出し、好奇心を広げながらレッスンを進めます。 
「音楽は楽しいもの」という気持ちを感じながら、お子様自身が音楽に親しむ環境を、ご家族の方々と一緒に築いていきます。 


使用教材例:おゆびのたいそう、バスティン、おるがんピアノ、うたとピアノのえほん、湯山昭連弾など

♪初級 5歳頃~
音楽と鍵盤の基礎を身につけます。
演奏の基本となる正しい姿勢と手のフォームを丁寧に指導致します。
また、ハノンなどの教材を使い、指のトレーニングを徹底することで、曲を力強くスムーズに弾ける土台を作ります。 
ソルフェージュでは、音を聴き、楽譜を読み解く力を養います。一人ひとりが音楽から感じる「世界」を大切にし、想像力と表現力を豊かにするレッスンを心がけています。 

使用教材例:こどものハノン、ギロック、バルトーク、カバレフスキー、ツェルニ、ブルグミュラー、プレインベンションなど

♪中級 9歳頃~
レパートリーと音楽の幅を一層広げます。
体の成長を活かし、指、腕、体全体を使ったダイナミックな音楽表現力やアーティキュレーションを身につけます。
音楽表現の幅を広げるためのテクニックを習得しながら、名曲を通して自分の音楽を表現するトレーニングを積み重ねます。 
使用教材例:こどものハノン、ソナチネ、ブルグミュラー、4期のピアノ名曲集など

♪上級 13歳頃~
より高度な演奏技術を磨きながら、大作曲家の名曲にチャレンジします。 
また、クラシックにとどまらず、さまざまなジャンルの曲にチャレンジし、コード奏法なども身に着けます。
使用教材例:ハノン、インヴェンション、ショパン、ベートーヴェンソナタ、シューマン、フォーレ、映画音楽など
 
(レッスン回数・時間・お月謝)
  導入  1回30分/月3回  6,600円
  初級 1回40分/月3回 7,700円
  中級 1回45分/月4回 8,800円
  上級 1回60分/月4回  11,000円
                       (税込)

♪ 講師紹介


南野友理
兵庫県神戸市出身。
兵庫県立西宮高校音楽科を経て、大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。在学中よりチャリティーコンサートや演奏会の企画に携わり、数々のコンサートに出演。
卒業後、約6年間にわたり幼稚園でピアノ講師を務める。出産を経て、お子さまの成長に合わせた音楽教育に興味を持つ。
日本こども教育センターでディプロマを取得。その後、大人の方向けのピアノレッスンや老人ホームでの演奏活動など、幅広い世代への音楽活動を行う。
現在、RitmoColoreリトモコローレ リトミック・ピアノ教室を主宰。