ローザピアノ教室 東京都稲城市若葉台

♪ 教室紹介(ローザピアノ教室) ♪

主な募集対象エリア:東京都稲城市若葉台・聖ヶ丘・長峰・川崎市麻生区黒川・南黒川・栗木台・はるひ野
ピアノの練習は地道な努力の積み重ねです。目の前の目標を達成するために毎日コツコツと練習を重ねる、その先にある喜びと達成感をたくさん経験してほしいと願っています。
生徒さんお一人おひとりの性格や年齢、個性に合わせて教材を選び、楽しくわかりやすい指導を心がけています。
導入期で音楽を楽しむための土台作りをし、初級、中級とテクニックや音楽を理解するための知識の部分とピアノを弾くことで様々な感情を想像したり経験して情操豊かな心の部分をバランスよく育み、上級では数多く遺された偉大な作曲家の作品を弾くことで、さらなる音楽的体験と自己表現する喜びを感じられるようになります。
ピアノによって育まれる感性や集中力、根気強さが人生を心豊かなものにし、生きる力となることでしょう。
導入 (3才~) 1回30分


まずご挨拶やレッスンの礼儀などお子様の自立の第一歩を促すレッスンを致します。
お一人おひとりの個性や目標を大切に、音楽的な自立を目指します。
初めて鍵盤に触れます。
物事を吸収する力が格段と伸びる幼児期に「楽譜を読んで弾ける」という音楽的自立に向かって音符の読み、長さ、種類などを繰り返し学びながら基礎的な音楽の力を養います。
美しい音や美しい響きに接し、イメージを膨らませながら音楽を聴く耳と感じる心を育てます。
<使用教材>
キッズピアノ、バスティン、オルガン・ピアノの本、ミヨシメソードほか


初級 (6才~小学校低学年) 1回40分
音楽の基礎力を身につけることを中心に、ブルグミュラーなどの練習曲や大作曲家の作品に接しながらレッスンを進めてまいります。
連弾や伴奏機器を使って、アンサンブルの面白さも経験します。

<使用教材>
バスティン、オルガン・ピアノの本、ミヨシメソード、こどものハノン、ブルグミュラー、プレ・インヴェンション、4期のピアノ曲集ほか


中級 (小学校中学年~) 1回45分
これまでに身につけた音楽の基礎力をもとに、さまざまな曲にチャレンジします。
手指の発達に伴い、表現の幅が広がります。バロック、古典、ロマン派、近現代などさまざまの時代の作品からその時代の特徴を理解して演奏できるようご指導致します。
指のトレーニングのための練習曲集やアルペジオ、スケール全調など鍵盤テクニックを継続的に身につけます。
<使用教材>
ハノン、ツェルニー、ソナチネアルバム、バッハインヴェンション、ピアノ名曲集、4期のピアノ曲集、ミヨシメソードなど


上級 (小学校高学年~) 1回50分
テクニック向上のための練習曲とクラシック作品の教材を軸に、一層本格的なピアノの勉強を積み重ねます。
音階や和音、コードネームなど音楽の組み立てや成り立ちを理解しながら、クラシックのみならずポピュラーやジャズの世界も学びます。
<使用教材>
ハノン、ツェルニー、ソナタアルバム、バッハシンフォニア、ピアノ名曲集、ポップス&ジャズ曲集


中高生
中学、高校受験また学校生活における勉強や部活に忙しい時期でもあります。
お一人おひとりのご事情に配慮し、ご希望に応じてレッスン回数の調整やご相談もお受け致します。
 

レッスン回数 年間42回
曜日やお時間、お月謝など詳しくはお問合せください。

♪ 講師紹介

金森美佳

吉祥女子高校芸術コース音楽科、国立音楽大学ピアノ科卒業
中学・高等学校音楽教員免許取得
PTNA指導者会員
NPO法人日本こども教育センターのリトミック認定講師
スガナミ楽器/ピティナ町田支部勉強会会員
スガナミ楽器クレッシェンド会員
1992年より国立音楽大学門下生の会『ローザの会』に毎年出演