神下真由美 ピアノ・声楽教室 神戸市垂水区小束山手

♪ 教室紹介(神下真由美 ピアノ・声楽教室) ♪

主な募集対象エリア:神戸市垂水区小束山手・舞多聞・垂水・学園都市
音楽は一生の宝です。
声楽家の特色を生かして音色の美しさにこだわり、ピアノを通して歌心を養います。
お一人おひとりの個性を大切に育み、温かく見守りながら、レッスンを進めます。
親子ニ代で通って頂いているアットホームな教室です。
中学、高校受験をされる方でも勉学と両立が可能な教室です。
初級~上級まで、お一人おひとりの個性や目指す目標を大切に、保護者の方との連携を密に取りながら、生徒さん、お母さま、指導者が三位一体でレッスンを進めていきます。
楽譜を読み書きする力、音楽を楽しむための基礎力を身につけることを中心にテクニック基礎練習、曲の背景イメージ、一番大切な音楽表現ができるよう、想像力豊かになるレッスンを心掛けております。
【導入】 3~4才
音楽に合わせて指遊びをしながら、楽しくピアノテクニックを習得します。
また、童謡などお母様と一緒に歌います。
プレピアノランド・お歌のおけいこ

【初級①】 幼児~
弾く・聴く・書く の基礎を楽しく習得します。
バーナムピアノテクニック・はじめてのギロック・ピアノひけるよ
うさぎさんワーク・ミッキーのはじめてのソルフェージュ

【初級②】 幼児~小学校低学年
指が出来上がる時期です。テクニックを付けながら、楽しい曲を演奏します。
教材は、バスティンまたはバイエルをお母様に選択して頂きます。
希望者は、グレンツェンピアノコンクールなど目標を設定してレッスンを進めます。
バスティン・ハローキティーバイエル(下)・きらきらピアノ
バーナム(1)・おんぷワーク・うたうソルフェージュ

【中級①】 小学校低学年~高学年
四期のピアノ楽曲をバランスよく習得します。
希望者は、伴奏づけや学校の音楽会の対策など練習も致します。
  
ブルグュラー・ピアノ名曲集・ツェルニー各種  
ハノン・コードネームでひいちゃおう・コールユーブンゲン

【中級②】 小学校中学年~
バロック、古典、ロマン派、現代・・さまざまな時代や様式の素晴らしい音楽との出会いが、その後の人生を豊かに送れるよう、感動する心、音楽の芽を育みます。
  
教材:ツェルニー30番・ソナチネアルバム・インヴェンション コンコーネ50番他

【中学生より】
勉強、受験、塾や部活動等、忙しい毎日でも、ピアノと両立し、継続していけるよう相談をさせて頂きます。
よく「ピアノができる子は勉強もできる」「お勉強ができる子はピアノもできる」と言われるように、脳科学的にも、ピアノを弾くことは脳の活性に繋がります。
慌ただしい毎日だからこそ、心が解放される「癒しのレッスン」を心掛けております。 
また、学校の音楽の定期試験対策をグループで行います。

ツェルニー各種・ソナタ・曲集など個々の目的に合わせた教材を使用

中学・高校受験、他の習い事で、ピアノの練習の兼ね合いが難しくなる時期には、お一人お一人の考えに合わせたレッスン内容を提案させていただきます。

☆レッスン時間
導入     月2回、1回30分
初級①     月3回、1回30分
初級②~ 30分、40分を選択。月3回、4回も選択。
保育科受験対策(ピアノ・声楽)    月3回、1回60分
コンクール・受験対策    月4回、1回60分
声楽     40分〜60分(ワンレッスン制)
 

♪ 講師紹介

神下 真由美(こうげ まゆみ)

大阪音楽短期大学 声楽科 卒業。
子育てと演奏活動を両立しながら、小束山にてレッスンを行う。
グレンツェンピアノコンクール指導者賞受賞。
ピティナ、神戸音楽家協会、神戸波の会、ひょうご日本歌曲の会会員。
神戸オペラカンパニー事務局。
兵庫県学生ピアノコンクール、ピティナピアノコンクール、ショパンコンクールインアジア、バッハコンクール、グレンツェンピアノコンクール等多数受賞者輩出。
京都市立芸術大学、大阪音楽大学、相愛大学音楽学部、武庫川女子大学音楽学部演奏学科、頌栄短期大学保育科、県立西宮高等学校音楽科、山手女子高等学校音楽科等卒業生を輩出。