♪ 教室紹介(長谷川ピアノ教室) ♪
主な募集対象エリア:横浜市金沢区釜利谷南・金沢文庫・高舟台・大川

音楽は、弾き手だけでは成り立ちません。
聴き手があってこそ、演奏する人と聴き手ともに感動を共有できます。
弾けた!できた!という感動を味わうこと。そして、お子様の成長にご両親が感動していただけること、これこそが心に響く音楽の原点です。
レッスンは全てお一人おひとりの進度、レベルに合わせた個人レッスンです。
感動を味わいに、そして心に響く音楽を味わいに、さぁ、おいでください!
聴き手があってこそ、演奏する人と聴き手ともに感動を共有できます。
弾けた!できた!という感動を味わうこと。そして、お子様の成長にご両親が感動していただけること、これこそが心に響く音楽の原点です。
レッスンは全てお一人おひとりの進度、レベルに合わせた個人レッスンです。
感動を味わいに、そして心に響く音楽を味わいに、さぁ、おいでください!
♪就学前のお子様
3歳~5歳コース 音感を養い、楽譜を読めるようご指導致します。
音感は、就学前の耳が最も発達する時期に養うことが大切です。
歌ったり、音当てなどゲーム感覚も取り入れたレッスンで、音感をつけていきます。
また、指の形や脱力の仕方など、ピアノの技術基礎を習得します。
レッスンでは、お一人おひとりの習得状況を把握しながら、楽譜を読めて弾けるようにご指導致します。
この時期にしっかりした音楽の土台を作ることが大事で、末長く楽しい演奏を楽しむ礎になります。
そのためにはお家での反復練習が欠かせません。保護者様のご家庭でのご協力があって進めていける年代です。
将来多彩な楽曲を聴き、演奏し、音楽に親しむために、ご両親のご理解とお力添えが不可欠です。
♪小学生のお子様
ピアノの音で心模様や感情を表現できるようにご指導致します。

読譜力を伸ばし、音符、リズムを確実に読みとれるようご指導致します。
楽譜に書かれている事柄を捉え、それを情景として考えたり、曲の時代背景などを考えながら進めます。
音楽への集中力を高めるレッスンです。
音楽を自分の言葉として表現できるようになってほしいと願っています。

曲はロマン派時代の曲を中心に、バロック、古典、近現代と4期の曲を取り上げていきます。
また、聴音の書き取り、ソルフェージュを行います。
明確な目標を持ってピティナ・ステップやコンペティション、検定などを受検し、達成することの充実感、喜びを味わっていただくことも大事な要素です。
お母様からは、お家での練習の様子やご感想を時々聴かせて頂き、レッスンの進め方を調整を致します。
♪中学生~高校生
クラシック音楽やポピュラー音楽を思いのままに演奏できるようになることを目標にレッスン致します。
憧れの弾きたい曲、好きな曲を中心に曲を使い、演奏技術をより高め、表情豊かに演奏できる様にアドバイス致します。
部活や塾で忙しいこの年代でも、ピアノを心の支えとして生涯、音楽が心の友となるよう願ってレッスンを致します。
音高 音大へ進学を考えている方は、受験対策として練習曲、バロック曲、課題曲に沿った曲を扱い、準備を進めます。
受験用のソルフェージュを併行して行います。
(進学実績)
東京藝術大学、桐朋音楽学園、国立音楽大学、北鎌倉音楽学園高等部、中等部に進学者あり。
♪大人の方に
お好きな曲、憧れの弾きたい曲を中心にお稽古するコース、教本を使って徐々に技術を身につけながら進めていくコース、いずれかのコースをお選びください。
初心者の方には教本を使って進められることをお勧め致します。
連弾曲、2台ピアノでのアンサンブルもお楽しみいただけます。
♪シルバーエイジのピアノ教室 (2018年3月開講)
熟年の方々に向け、グループで音楽を愉しむレッスンです。
クラシックの名曲を愉しみます。
お気軽にご相談ください。
♪レッスン
おけいこは発表会や教室外の発表を含めて年間40回行います。
曜日お時間やお月謝など詳しくはお問い合わせください。
♪オンラインレッスンを始めました。
体調が少し悪く教室に行けないけど、家でピアノを弾くことはできる時は、オンラインレッスンで。
風雨がひどく教室に行くことが危ない時も オンラインレッスンに切り替えることができます。
3歳~5歳コース 音感を養い、楽譜を読めるようご指導致します。
音感は、就学前の耳が最も発達する時期に養うことが大切です。
歌ったり、音当てなどゲーム感覚も取り入れたレッスンで、音感をつけていきます。
また、指の形や脱力の仕方など、ピアノの技術基礎を習得します。
レッスンでは、お一人おひとりの習得状況を把握しながら、楽譜を読めて弾けるようにご指導致します。
この時期にしっかりした音楽の土台を作ることが大事で、末長く楽しい演奏を楽しむ礎になります。
そのためにはお家での反復練習が欠かせません。保護者様のご家庭でのご協力があって進めていける年代です。
将来多彩な楽曲を聴き、演奏し、音楽に親しむために、ご両親のご理解とお力添えが不可欠です。
♪小学生のお子様
ピアノの音で心模様や感情を表現できるようにご指導致します。

読譜力を伸ばし、音符、リズムを確実に読みとれるようご指導致します。
楽譜に書かれている事柄を捉え、それを情景として考えたり、曲の時代背景などを考えながら進めます。
音楽への集中力を高めるレッスンです。
音楽を自分の言葉として表現できるようになってほしいと願っています。

曲はロマン派時代の曲を中心に、バロック、古典、近現代と4期の曲を取り上げていきます。
また、聴音の書き取り、ソルフェージュを行います。
明確な目標を持ってピティナ・ステップやコンペティション、検定などを受検し、達成することの充実感、喜びを味わっていただくことも大事な要素です。
お母様からは、お家での練習の様子やご感想を時々聴かせて頂き、レッスンの進め方を調整を致します。
♪中学生~高校生
クラシック音楽やポピュラー音楽を思いのままに演奏できるようになることを目標にレッスン致します。
憧れの弾きたい曲、好きな曲を中心に曲を使い、演奏技術をより高め、表情豊かに演奏できる様にアドバイス致します。
部活や塾で忙しいこの年代でも、ピアノを心の支えとして生涯、音楽が心の友となるよう願ってレッスンを致します。
音高 音大へ進学を考えている方は、受験対策として練習曲、バロック曲、課題曲に沿った曲を扱い、準備を進めます。
受験用のソルフェージュを併行して行います。
(進学実績)
東京藝術大学、桐朋音楽学園、国立音楽大学、北鎌倉音楽学園高等部、中等部に進学者あり。
♪大人の方に
お好きな曲、憧れの弾きたい曲を中心にお稽古するコース、教本を使って徐々に技術を身につけながら進めていくコース、いずれかのコースをお選びください。
初心者の方には教本を使って進められることをお勧め致します。
連弾曲、2台ピアノでのアンサンブルもお楽しみいただけます。
♪シルバーエイジのピアノ教室 (2018年3月開講)
熟年の方々に向け、グループで音楽を愉しむレッスンです。
クラシックの名曲を愉しみます。
お気軽にご相談ください。
♪レッスン
おけいこは発表会や教室外の発表を含めて年間40回行います。
曜日お時間やお月謝など詳しくはお問い合わせください。
♪オンラインレッスンを始めました。
体調が少し悪く教室に行けないけど、家でピアノを弾くことはできる時は、オンラインレッスンで。
風雨がひどく教室に行くことが危ない時も オンラインレッスンに切り替えることができます。
♪ 講師紹介

長谷川 裕子
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒
中学校 高等学校教員免許
ピティナ指導者会員
生涯学習音楽指導員
日本ミュージック・ベル協会認定講師

竹本 伶愛
北鎌倉女子学園中学校 音楽コース 卒業
北鎌倉女子学園高等学校 音楽科 卒業
桐朋学園大学 ピアノ科 卒業
花まるメソッド音の森 演奏講師
第54回 鎌倉市小・中・高学生音楽コンクール 第3位
山手の丘音楽コンクール2011 第2位
第29回 日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション 地区優秀賞