♪ 教室紹介(なかざわピアノ教室) ♪
主な募集対象エリア:横浜市磯子区磯子・久木町・中浜町・原町・広地町・岡村・坂下町

本物の音楽を知ることで、音楽が大好きな子どもに育って欲しいという願いを込めて丁寧に指導致します。
ピアノレッスンを通して、自ら学ぶ力、自分で考える力を身につけられるようお母様とご一緒に成長を見守るレッスンです。
レッスンは、一人ひとりに最適なカリキュラムと教材をお選びする個人指導です。
ピアノレッスンを通して、自ら学ぶ力、自分で考える力を身につけられるようお母様とご一緒に成長を見守るレッスンです。
レッスンは、一人ひとりに最適なカリキュラムと教材をお選びする個人指導です。

♪プレ・ピアノレッスン
お歌のおけいこ (年少~年長のお子様とお母様)
ピアノレッスン導入前に音楽の土台づくりを行います。
お子様がお母さんのお話を聴き、真似て、母国語を喋れるようになるのと同じように、音楽もまず「聴く」「真似る」「歌う」ことで、音楽の基礎をじっくりと身につけてから、ピアノのレッスンに入ることが大切です。
聴覚が発達する幼少期から、集中して聴く習慣をつけ、聴く力と歌う力を育てます。
また、日常的にお母さんの生の歌声をたっぷり聴いたり、本物の素晴らしい音楽にふれることで、音楽に親しみながら歌心と豊かな感性を育んでいきます。

レッスンではお母さんと一緒に童謡を歌い、名曲を鑑賞したり、指揮をしながら拍子感やリズム感をつけて、耳の力と音感を養います。

教材はpiano-workshopの独自教材「プレ・ピアノレッスン 新お歌のおけいこ」を使います。
1回30分レッスン/月2回(年間24回)
♪ピアノレッスン (個人) 1回40分 月3回
一人ひとりのお子様の個性と成長を大切にしながら音楽の芽を伸ばす個人レッスンです。
個々にカリキュラムと目標をお作りし、お母様方と緊密にコミュニケーションを取らせていただきながらレッスンを進めます。
プレピアノレッスンで培った耳の力をさらに伸ばし、指導者の演奏を集中力を以って聴きとり、真似て弾くフォロー・ミー方式で曲を覚えます。教材「はじめてのギロック」を使い、聴く力と歌う力を伸ばしながら、鍵盤演奏の基本を身につけます。
やがて自立し、意欲的にピアノの名曲にチャレンジできるよう、ステップ・バイ・ステップでひとりひとりの音楽の芽を育みます。
弾くテクニックを身につけることだけがピアノのレッスンではありません。
耳の力を活かして積極的に楽曲に親しみ取り組む目的で、指揮や鑑賞の要素もレッスンに採り入れます。
運指の基本や鍵盤タッチなどの基礎力を大事にしながら、中上級のレパートリーを目指します。
(教材例)
現代の子供の耳にぴったりフィットする新しい教材を使用します。
はじめてのギロック、First Lesson in Bach、はじめてのガーシュウィン、ブルグミュラーほか
レッスン
レッスンは、火曜・水曜・木曜・金曜に開講致しております。
お月謝やお時間など詳しくはお問合せください。
♪ 講師紹介

中澤和加子
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
卒業後、地元・徳島県の中学校、小学校で音楽講師を務める
結婚後、横浜のヤマハ音楽教室で、ピアノ講師を務める
2014年ピアノ教室を開設
中学・高等学校教諭第一種免許状取得(音楽)
徳島県主催新人演奏会出演
ヤマハ指導グレード5級、ピアノ演奏グレード5級取得
ヤマハ PSTA認定指導員